2011年 4月 3日 牛岳(小牧堰堤コース) 

「たま山」サークル企画 



日(曜) 2011年 4月 3日(日)
行き先 牛岳(小牧堰堤コース)
天候 晴れ
メンバー 「たま山」サークル YUJIさん、ぜんち               
コース 到着時刻ー出発時刻 所要時間
牛岳山頂入口(小牧ダム口)  8時 5分
登山口標識(地図C地点)  9時20分ー 9時25分  75分
牛岳ヒュッテ  9時45分ー 9時50分  20分
分岐点(地図D地点) 10時25分ー10時30分  35分
牛岳頂上(昼食) 11時25分ー11時45分  55分
牛岳神社 12時 5分ー12時15分  20分
牛岳頂上 12時25分ー12時30分  10分
休憩 13時20分ー13時25分  50分
牛岳ヒュッテ 13時30分ー スルー   5分
登山口標識(地図C地点) 13時50分ー スルー  20分
牛岳山頂入口(小牧ダム口) 14時20分  30分
合計 320分(5時間20分)


map-ushidake-komaki.jpg(350000 byte)

YUJIさんは、下見の時点で苦労されたと掲示板にアップされた。これを見た自分の感想は、いっしょに迷ってあげることしかできないかなあ。 というものであった。しかし、同じ『たま山サークル』のnakukunさんから、積雪期の登山口やルートの適切なフォローが入った。これは ありがたかった。さっそく、その通りにしたら90分かかっていたところが20分足らずで達成できた。nakakunさんには感謝感謝です。
 地図の赤線は往路で青線は往路と異なる復路を指しています。図中A地点について、地図にはA地点からB地点までの登山道は記されていなかった。 従って我々は、A地点から車道沿いにB地点に歩いた(赤線)。  

 B地点からC地点へ行こうとするが、トレースが見当たらない。あったかも知れないが、杉の枝が絨毯のように埋め尽くしており、数日前の トレースでは見つけることが困難であった。そこで、中間地点の牛岳ヒュッテを目標にコンパスをセットした。
昔(登山をやり始めたばかりのころ)の自分だったら、コンパスを手掛かりに実際に進める道を選んで試行錯誤して行ったかもしれない。 しかし、その後、道迷いを数回繰り返し、その恐怖がトラウマになっていた。YUJIさんも同じ考えであったようだ。結果として、B地点から 少し引き返し車道を通るべく大きく迂回してC地点に向かった(赤線)。  

 無事C地点に着いた。夏はここまで車で来れるので、ここからが本当の登山道である。  

 中間目標の牛岳ヒュッテに到着した。今は、無人になっている。  

 D地点に向かうが傾斜が急な場所があった。写真は、懸命に挑戦しているYUJIさんの雄姿である。

 無地頂上登頂。自然に握手となった。感慨がこみ上げる。  これで、牛岳温泉スキー場コースと合わせて2コース制覇したことになる。  また、小牧口からスキー場までの縦走登山が可能になった。これは大きい成果である。その場合は、小牧方面は登りでスキー場 コースは下りにするのがいいと思う。温泉も入れ夏山では日帰りコースが可能になる。

 せっかく来たのだから、神社へ参拝しよう。前回は、ナイフのような稜線でトレースがなかったので巻いたが、今回はトレース が出来ていた。が、せま〜い、こわ〜い。  

 挨拶代わりに、看板をパシリ。  

 牛岳神社である。前よりも屋根の露出が多くなっている。

 鳥居の雪も低くなっている。  

 突然、雪の中から姿を現したのは、神社の狛犬である。なぜか、相手が見えない。  

 さあ、戻ろう。さっきの、ナイフのような尾根を通らなければならない。踏み外すか、雪庇をぶち抜くと このように大きな穴になる。

 この狭い尾根を颯爽を渡るYUJIさんであった。自分も同じように渡ったのだけれど、怖かったなあ。 どう怖いかというと、体重差である。自分の時にズド〜ンと抜けないかということばかり考えていた。

 何か面白いものがないか探しながら歩いていたら、折れた枝がまっさかさまに突き立っている木があった。

 コナラの木の皮が剥きたてである。熊の可能性が高い。あちこちで、木の皮が落ちていた。 コナラの枝はなく、害虫にやられているようだ。これでは、ドングリが不作の理由もうなづける というものだ。

 さっきまで熊がいたのではないかと思うような木であった。  

 下に木の皮が散乱している。

 登りでは撮れなかったので一枚写しておこう。

 今回、後から健脚者2人に抜かれ、帰路も早く出発したのに抜かれた。一人は穴の開いた長ぐつをガムテープでぐるぐる巻きにして いた。かんじきも結わえてありコメリで買ったとか。おかげで帰りは、青線のように短縮コースで帰ることができた。

スキー青年も1名降りて来た。しかし、どうやった登って来たのか、降りて行ったのか不明であった。  

 牛岳にくるみの木があることが分かった。秋にくるみを採りに来ようかとも思ったが 大切な動物の食糧なので止めることにした。

今回はYUJIさんの車で登山口まで乗せて行ってもらった。車を使う場合のルールの原案を提案したい。 全員が納得するような公正な基準を熟慮した結果、『同乗者は公共交通機関の料金を負担すること』でどうだろうか。 今回は、小牧堰堤までの富山地方鉄道、JR、加越能鉄道の料金を調べてYUJIさんに受け取って いただいた。

トレッキング&街歩きへ戻る inserted by FC2 system