2016年2月9日 高岡古城公園

日(曜) 2016年2月6日(土)
行き先 高岡古城公園
天候 雨時々曇り時々晴れ
メンバー 単独行
コース 到着時刻ー出発時刻 所要時間
自宅  8時00分
高岡古城公園 13時15分ースルー 315分
高岡駅 14時30分  75分
富山駅 15時30分
自宅 16時30分  60分
450分(7時間30分)




 昨日は運動しておらず、今日は雨でも歩こうと考えていた。天気予報は雨であるが、外は降っていない。西の空に青空が広がっているが、その先は雨雲だ。

 傘を持って野鳥の撮影ポイントを目指す。あまり知らないので過去に行ったことのある場所しか行けない。直行で行くのは勿体ないので、途中のポイントもチェック する。
 城址公園では、ハシビロガモが増えており、相変わらずカルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロしか分からない。先に行こうとすると水中からカイツブリが顔を出した。  

 続いて神通川である。今回は高岡までの予定なので、橋の上から見るだけになる。何か動いている。キジであった。上から撮っているので アングルが決まらず図鑑更新無しである。

 キジ

 キジ

 川面をのぞく。白と黒の鳥がいるので、撮る。ホオジロガモのオスであった。先日、メスを撮っているので揃った。(図鑑登録)

 今は県道になったが、旧国道8号線である。ムクドリを撮る。

 歩いているのは太陽の側で左側である。右側の鳥を撮影するときに順光になり都合がいい。ホオジロが一羽だけいた。(図鑑登録)

 ホオジロ

 ヒヨドリ    

 庄川に着いた。ここもポイントであるが、今回は通過するのみである。下をのぞくと、羽の内側と腹が真っ白の鳥が飛んで来て 川岸に留まった。タカであろうか、ミサゴであろうか。期待は膨らむ。

 この羽の模様と腹巻でノスリと判明した。(図鑑更新)

 直ぐに飛んで向こうの木に停まったのでいっしょに動く。ちょっと分かりにくいなあ。

 高岡古城公園に到着した。ここの良い点は近い事である。カルガモのツガイを撮る。(図鑑登録)

 中に入るとシジュウカラが一生懸命鳴いているので撮る。

 シジュウカラ    

 シジュウカラ  

 シジュウカラ

 ハシビロガモもいる。(図鑑更新)

 カイツブリもいい位置にいた。

 ハシビロガモのツガイである。(図鑑登録)

 ヒヨドリ

 いっしょに鳥を見ていた親子ずれが梅の木にウグイスが居ましたと教えてくれる。公園整理らしい人もウグイスが群れていたという。

 さっそく、梅の木のところにいったが声すら聞こえない。(はめられたか!)

 紅梅    

 歌碑

 白梅  

 白梅

 三脚を出して梅を撮影されていた人がいたので、こっちもまねっこだ。

 シメ

 中の島へ行く。鳥はカルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロしか見えない。

 もう少しゆっくりしたかったが、雨がひどくなった。それも、冷たい。水温0度の雨ではなかろうか。なぜ、雪にならないのか!と、 かじかんだ手を代わる代わる傘とポケットに入れながら避難を考える。確か、御旅屋商店街はアーケードがあったはずだ、高岡の駅前も アーケードがあるので、雨には濡れない。乏しい記憶では、近くに大仏があったはずだと立てかけたあった地図を見ると高岡大仏は今いる位置の反対側であった。

 それでも早足で高岡大仏まで来た。せっかくなので撮影する。きれいになっているような気がした。

 アップである。

 ここから御旅屋通り経由でアーケードを通って高岡駅まで向かう。

 富山駅に着いたら雨は止んでおり、徒歩で帰宅した。

 本日、自分の財布からの支出は360円であった。



トレッキング&街歩きへ戻る inserted by FC2 system